
2018年、9000万円で契約更改を行った鈴木誠也。
2年連続でゴールデングラブ賞とベストナインをダブル受賞し、
いまや広島カープの顔ともなりました。
そして気になるのが鈴木誠也の契約更改です。
2018年では怪我により戦線離脱してしまった鈴木誠也。
それでも3割、26本、90打点を評価され、3000万円アップの9000万円で契約更改しました。
そして、続く2019年。
今までの流れから考えれば1億円突破は間違いないかと思われますが、
どれくらいの成績を残すかを想像しつつ、契約更改を予想してみました。
鈴木誠也の年棒推移と今季の成績

まず始めに、鈴木誠也の年棒推移は下記になります。
(推定金額)
2012年ドラフト2位
契約金:6000万円
背番号:51
2013年:600万円
2014年:650万円
2015年:900万円
2016年:1700万円
2017年:6000万円
2018年:9000万円
2019年:????万円
2018年、今季の年棒は推定9000万円。
成績に関して言いますと、
2016年の成績が下記です。
打率:3割3分5厘
打点:95
安打:156本
本塁打:29本
盗塁:16
ゴールデングラブ賞獲得
そして2017年の成績が下記です。
打率:3割
打点:90
安打:131本
本塁打:26本
盗塁:16
ゴールデングラブ賞獲得
ベストナイン獲得
2017年は115試合で怪我により戦線離脱をしたため、
数値的には2016年より減ってしまいました。
けれども、もし怪我をしていなければ、キャリアハイになっていたことは確実だったでしょう。
もし2018年も、2016年・2017年とほぼ同程度の成績を残した場合、
どれくらいの年棒になるかを予想してみました。
2018年オフ 鈴木誠也の契約更改予想!

さて、前振りは終わったところで、2018年オフの鈴木誠也の年棒を予想してみました。
予想の際に比較対象としたのは、鈴木誠也と同じく広島カープの丸佳浩選手。

ちなみに丸選手の直近の年棒は下記となります。
2013年:2300万円
2014年:5100万円
2015年:9000万円
2016年:8500万円
2017年:1億4000万円
2016年こそ成績を落としてしまったため、
年棒ダウンとなっていますが、2016年のリーグ優勝により2017年は見事1億円プレイヤーの仲間入り。
さて、ここに鈴木誠也の直近の年棒を重ねてみましょう。
2013年:600万円
2014年:650万円
2015年:900万円
2016年:1700万円
2017年:6000万円
2018年:9000万円
丸選手は2013年から2015年にかけて、2300万円⇒5100万円⇒9000万円
鈴木誠也は2016年から2018年にかけて、1700万円⇒6000万円⇒9000万円
どことなく、似ている感じがしますよね。
このような上がり方が広島カープにおける傾向だと言えるでしょう。

そして、2018年。
鈴木誠也が2017年と同様の成績を残したとしたら・・・
まちがいなく1億円は突破することは確実です。
そしてさらにどこまで数字が上がるのか。
丸選手は2016年から2017年にかけては、リーグ優勝に貢献する功績により、
9000万円から一気に1億4000万円へとアップしました。
まさに、これと同程度になると予想できます。
つまり、リーグ3連覇に貢献する、あるいはリーグ3連覇こそ果たせなかったものの、
タイトル獲得などの好成績を残した場合、
9000万円から1億4000万円~1億5000万円に落ち着くと予想できます。
一気に倍増と言いたいところですが、さすがにいきなり2億円突破は難しいと言えるでしょう。
まぁ、三冠王やトリプルスリーなどの超凄い成績を残した場合は例外となりますが。
広島カープのフトコロ事情を考慮した場合は?
但し、ちょっと広島カープのフトコロ事情を考慮するとちょっと数字は変わります。
フトコロ事情。
それは何かと言いますと、2018年オフは丸選手がFA権を獲得するんです。
丸選手は言うまでもなくカープの顔です。
そんな丸選手を引き留めるためには、複数年の大型契約が必要となってくるでしょう。
さらには、これはあくまで希望的憶測となりますが、2018年はソフトバンクの柳田選手がFA権獲得となります。

昔から柳田選手はソフトバンクにいながらカープを愛してくれる、稀な選手。
広島ファンも柳田選手がもしFAしてウチに来てくれたら凄いのに、と話題になっています。
残念ながら、丸選手の引き留めがあるので、柳田選手の獲得は限りなく難しいとは思いますが、
もし、丸・柳田・鈴木誠也の外野陣になれば超強力打線になるでしょう。
夢のまた夢ですけどね。
丸選手の引き留め。
柳田選手のFA獲得。
どちらにしても、広島にとって多額の費用が必要になることは間違いありません。
年齢的に新井選手、エルドレッド選手の去就次第では、億単位のお金が余る可能性はありますが・・・
このようなフトコロ事情があるため、やはり鈴木誠也がそこそこの好成績を残した場合でも、
1億4000万円~1億5000万円を上回ることはちょっと難しいと予想されます。
終わりに

今回は、もの凄く憶測での記事になりました。
ただ、鈴木誠也の年棒もありますが、まずは第一にリーグ優勝を果たさなければなりません。
まだまだ日本一というやり残したことがあります。
もちろん、日本一の前にはリーグ3連覇という偉業を果たさなければなりません。
2018年も強力な左投手を揃えるDeNAが難敵になると思われます。
強敵に打ち勝ち、広島ファンにリーグ3連覇という夢を見させてもらいたい。
その暁には、鈴木誠也のみならず、多くの選手が嬉しい契約更改となるでしょう。
頑張れカープ!
私たちファンは、いつまでも鯉戦士たちを応援しています。
以上、「広島・鈴木誠也の2019年の年棒を大予想!契約更改で1億円突破は間違いなし!」でした。